人気ブログランキング | 話題のタグを見る
竹ちゃん道楽
pcnmitsuko.exblog.jp

enjoy myself

by pcnmitsuko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
かずみさん凄すぎますよ!..
by pcnmitsuko at 11:27
お久しぶりに 尋ねまし..
by emiko7793 at 10:43
かずみ様 お忙しいのに..
by pcnmitsuko at 08:53
お久しぶりです♪ 北八..
by かずみ at 22:22
pckagoさま  ご..
by pcnmitsuko at 20:27
isao1977kさま ..
by pcnmitsuko at 19:50
竹ちゃん、おはよう! ..
by isao1977k at 07:02
isao1977kさま ..
by pcnmitsuko at 21:29
ササユリがいっぱい咲いて..
by isao1977k at 04:37
おはよう、いろいろなお祭..
by isao1977k at 07:44
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで
7月16日(土) 曇り

5:20  前泊した白樺荘を出発し沼平駐車場に移動

5:50  ゲート前を通過し林道を歩く
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_5281294.jpg

6:35  登山口の畑薙大吊橋を渡って対岸へ(181.7m)  揺れるよ~
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_533554.jpg

7:05  ヤレヤレ峠 一息つく
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_5341134.jpg

朽ちた吊り橋や(定員5名で4つ)、ややこしい鉄ばしごあり
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_540470.jpg

2つ目の吊り橋でスッテンコロリン! スネに傷を持つ女に (;一_一)

8:15  ウソッコ沢避難小屋  これから中の段まではかなりの急登
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_5561812.jpg
 
9:10  中の段 まだまだ登りは続くよ
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_615565.jpg

9:55~10:15  横窪峠から下って横窪沢小屋へ  大休憩
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_655161.jpg

利用もしないのに、待っていたとばかりに労いのお茶。
このお茶は香りがあって実に美味しかった。 ありがとう!

11:00  ベンチがあるので休憩
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6172740.jpg

ここにも倒木を利用したベンチがあります。ほほ笑ましい案内板も。 
先客がいたので通過します。
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6201138.jpg

11:30  水場 この水も美味しかったな~
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6243091.jpg

11:55~12:15  樺段(昼食)
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6271340.jpg

一服いかが? させてもらいました。
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6351615.jpg

ず~~~と、下を見ながら樹林帯を歩いてきましたが、ようやくお花出現
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_6391947.jpg

12:55  茶臼小屋着 歩き始めて7時間です。
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_22442028.jpg

小屋の周辺の花々が、疲れた体を癒してくれます。
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_22423634.jpg

5時の夕食まで長いよ~。 宴会だね~☆ 

19:00  富士山です! 
一日の終わりにきて、ようやく気持ちがときめきました。
三度目の正直② 畑薙登山口から茶臼小屋まで_a0104890_22503478.jpg

急傾斜を辛抱しながら登って来たご褒美ですね。

さぁ、シュラフに潜って寝よう。

つづく
# by pcnmitsuko | 2016-07-20 23:09 | 登山・ハイキング | Comments(0)
三度目の正直
一昨年、南アルプス南部の光岳~聖岳縦走の予定でしたが、
土砂崩れのため、林道の開通が遅れてしまいました。

光岳(てかりだけ)は間に合わないと判断し、一日目は池口岳とし
前泊していた麓のお宿に連泊して聖岳だけになってしまいました。

そして昨年は、天候不順の為中止。 なかなかご縁の無いお山でした。

富山からは長野県側から入るのが一般的ですが、
頻繁に土砂崩れが起こるので、
今回は静岡県から入る事にしました。

7月15日  8:40  神通第2駐車場を出発
       17:20  赤石温泉白樺荘着
            (静岡市の公営浴場で宿泊施設あり)

三度目の正直_a0104890_21451053.jpg


大変になごうございました!  

さぁ、ひと風呂浴びて明日に備えましょう。


       
# by pcnmitsuko | 2016-07-19 21:27 | 登山・ハイキング | Comments(0)
お花を愛でながら
大日平で、の~んびりと過ごしてきました。

称名の駐車場から登山口への道で
ホタルブクロ、クガイソウ
お花を愛でながら_a0104890_22225654.jpg

携帯用のカメラが壊れたので、昔の重たいカメラを持参しました。

いつものように片手で手早く写そうとすると、重くて思うように写せない!
使い忘れているので、お花の写真はぼけぼけが多い!

しかし個人山行なので、急いで撮る必要はありません。
しか~し、次に備えて早く買わなければ!

お花を愛でながら_a0104890_22272117.jpg

お花を愛でながら_a0104890_22274053.jpg

お花を愛でながら_a0104890_22265899.jpg

大日岳を眺めながら木道を行きます
お花を愛でながら_a0104890_2319204.jpg

大日平小屋が見えてきました
お花を愛でながら_a0104890_2320461.jpg

お花を愛でていると、直ぐそこの小屋までが遠い
お花を愛でながら_a0104890_23212164.jpg

お花を愛でながら_a0104890_23213570.jpg

大日平小屋の辺りをチョコッと散策
お花を愛でながら_a0104890_2322555.jpg

お花を愛でながら_a0104890_23231081.jpg

不動滝
お花を愛でながら_a0104890_015811.jpg

お花を愛でながら_a0104890_021654.jpg

下山は、見ず知らずの高所恐怖症の女性の面倒を見ながら・・・。
お花を愛でながら_a0104890_23262553.jpg

手とり足とり
お花を愛でながら_a0104890_23302858.jpg

色々なお花と出会いました
お花を愛でながら_a0104890_23423636.jpg

お花を愛でながら_a0104890_23362628.jpg

お花を愛でながら_a0104890_23365652.jpg


天気は良いしお花はかわいいし、
の~んびりと気持ちの良い山歩きが出来ました~♪
# by pcnmitsuko | 2016-07-10 23:39 | 登山・ハイキング | Comments(4)
山頂、そして予定変更 (つづき)
10:55 新山(2236m)山頂へ。
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_21472066.jpg

山頂は、山全体が岩!岩!岩です。

登りきったと思ったら、岩の隙間を一旦下ります。
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_21503719.jpg

山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_2151710.jpg

11:35 登り返して山頂です。  狭い! 
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_22115381.jpg

山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_22225478.jpg

証拠写真を撮って直ぐに下山します。 落ちないよう慎重にね。

12:10 小屋に戻る。
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_22575387.jpg

小屋の近くにチョウカイフスマがたくさん咲いていたそうですが、
細い眼には入りませんでした。残念! ( 一一)
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_2381071.gif


待機組からの情報によると、
前線はピンポイントで鳥海山に停滞しているとの事です。

別ルートから下山の予定でしたが、
土砂崩れもあり鉾立へ戻る事にしました。

ここでアクシデント発生! カメラが壊れた~★
押しても押してもレンズが開きません。

ここまで無事だったのだから諦めましょう。
な~んて、そんな簡単に諦められるものではありませんよねぇ。

12:25 下山開始

13:45 七五三掛分岐
     登りは山側を通って来ましたが、下を下ります。

風は超猛烈に強くなりました!

横風に体は流され、煽られ、よろめきっぱなしです。
ストックを使っての三点支持やドスコイ姿勢で踏ん張るのですが、
岩にぶつかったり横倒しになったりと、遅々として前へは進みません。 

八甲田山の雪上行軍が頭をよぎりました。

13:00 御浜小屋 1時間以上の猛烈な風との闘いが終わります。

14:20 鉾立登山口着  お疲れお疲れ。湯の台温泉で癒しましょう。
山頂、そして予定変更 (つづき)_a0104890_23354223.gif

7月3日(日)  2日目は月山の予定ですが、
         天気予報は昨日並みの上、雷を伴うそうです。

朝食前にすんなりと中止となりました。 

あとは観光をしながら、夕食の準備をしなくても済むように逆算して
19:00に新富観光バスセンターに戻って来ました。

あぁあ、今年も悪天候に恵まれました。
いつの日か、天気の女神がほほ笑んでくれる事を期待して
東北に想いを馳せよう。
# by pcnmitsuko | 2016-07-05 00:11 | 登山・ハイキング | Comments(2)
やはり・・・
この時季の東北遠征は4年目を迎えました。

最初の年はまぁまぁのお天気でしたが、
ここ3年は物凄い悪天候!!!

にもかかわらず、
16名の兵はバスをチャーターして、鳥海山へ。
(鳥海山 山形県・秋田県 2236m)

7月1日(金) 22:00 新富観光バスセンタをー出発

7月2日(土) 鳥海ブルーラインで鉾立口へ

 5:40 鉾立登山口(1150m)
やはり・・・_a0104890_6243787.jpg

振りかえれば鉾立駐車場と日本海
やはり・・・_a0104890_8235939.jpg

歩き始めて間もなく展望台
やはり・・・_a0104890_6245417.jpg

渓谷越しに鳥海山。 先は長いよ。
やはり・・・_a0104890_62950100.jpg

登山道は見慣れたお花が咲き乱れ、さすが花の百名山!
しかし、強風にあおられ右に左に前に後ろへと撮影者泣かせ。
やはり・・・_a0104890_6435752.jpg

だから、ほんの一部だけ。

春のお花と夏のお花が混生しています。
やはり・・・_a0104890_8381192.jpg

鳥海山固有のチョウカイアザミのつぼみ
やはり・・・_a0104890_840160.jpg

 6:55 賽の河原(1523m) お花畑です。
やはり・・・_a0104890_8405318.jpg

ぼけぼけですが、ヒナザクラ
やはり・・・_a0104890_9511742.jpg

絶え間なくお花が咲いています。
やはり・・・_a0104890_10534221.jpg

やはり・・・_a0104890_10535735.jpg

やはり・・・_a0104890_1054950.jpg

 7:25 御浜小屋(1702m) 休憩
やはり・・・_a0104890_110515.jpg

小屋の左に回ると右手には鳥海湖とハクサンイチゲ
やはり・・・_a0104890_114514.jpg

やはり・・・_a0104890_1151345.jpg

鳥海湖から吹きあげる風に、やっとの思いでカメラを構える!

雨も本降りになって来ました。 風が痛い! 雨が痛い!
何も悪い事をしていないのに、何の試練だろうか?
やはり・・・_a0104890_1195921.jpg

 8:30 午前中は持つと思ったのに・・・。後続隊は雨具を装着して歩きだす。

 8:45 七五三掛(しめかけ)分岐で千蛇谷コースへ。
やはり・・・_a0104890_11172275.jpg

やはり・・・_a0104890_11181963.jpg

濡れているのでカメラを取り出したくはありません。。強風の中只々前へ進む。

10:20 大物忌神社のある御室小屋に到着(2150m)
やはり・・・_a0104890_1410193.jpg
   
     べちゃべちゃなので靴は脱ぎたくありません。
     入り口で立ちながら昼食をとります。

10:50 昼食後、10人は山頂を目指、し6人は小屋で待機する事に。

つづく
# by pcnmitsuko | 2016-07-04 21:40 | 登山・ハイキング | Comments(0)